変態OSでやるマルチブート
2011-02-20


私のPCはマルチブートですが,変態OSはそのことを知りません
PC世界で言うマルチブートと私のマルチブートは違いますが、もちろん私のやり方が正しいのです

HD一個に複数のOSを入れるのは、変態OSの場合 間違いです

マルチブートとは、それを欲する人がやれば良いだけで、人様に特に勧めるものではありませんが
変態OSはいずれすぐにへたって使えなくなります
その時のためのマルチブートでもあります

内蔵HDを複数持ち且つ変態OSの人は、HD毎にシステムを入れるべきです

OSをインストールする時は、他のHDからケーブルを引っこ抜いて
くれぐれも変態兄弟の存在を変態OSに知らせないようにします

それぞれにシステムを入れて、すべてのHDにケーブルを繋げば
後はBIOSがすべてうまくやってくれます

わたしのPCには内蔵HDが2台あって、それぞれに変態OSが入ってます
具体的にXPのサービスパック2と3です

私のマルチブートはASUS BIOS設定画面に入って成し遂げられます

起動時にdeleteキーを押してBIOS設定に入る手間が掛かりますが
変態OSが絡まないからとても快適です
[デジタル]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット